Blog
ジュリアンマーラの和歌です!
いつもとちょっと雰囲気を変えたい、一色のカラーにちょっと飽きてきたとゆう方にオススメなのがデザインカラーです♪
髪の毛をコテで巻いたり、アレンジがとても楽しくなりますし、人とちょっと違うオシャレを楽しめるのが人気の理由ですね(^^)
デザインカラーといってもデザインは幅広く、
毛先にかけてのグラデーション↓
内側からチラッと見せるインナーカラー↓
ランダムに筋上にいれるハイライト↓
ミディアムレングスなどにオススメの裾カラー↓
デザインカラーは、デザインのいれる位置、ベースカラーとの明度の差、彩度の差、色味、明るさによって幅広くデザインできるんです!
そして、欠かせないのがブリーチによる明度をあげ、透明感をだしたり、色味を濃く入れたり、薄く入れたりと、自由に色をのせられるベース作りが必須です!
ブリーチなしでも、多少の変化はだせますが、どうしても日本人特有の赤みが邪魔をしてしまったり、
明度さがあまりつかず、さりげないデザインになったり、
思うようないろみが出せなかったりしてしまいます。
日本人は、どうしても赤みよりの色素なので、よく聞くように外国人風とか、透明感とか、透け感などのある髪色に憧れを持ちます。
たとえばこちらのお客様↓
beforeとafterでかなり茶色味を抑えられています。
毛先は以前のブリーチによる履歴。
よりくすみの強いグレーをかぶせ、気色味を抑える補色としてパープルをMIXしています♪
このワンプロセスで色の出方、デザイン性が一気に上がります\(^^)/
男女問わず不動の人気カラー、アッシュ系、グレージュ系カラーはこのようにかなりの透明感がでます(^^)
室内での見えかたと、屋外での見えかたによる違いは明らかで、お外だともっとより透明感がです(^^)
そして最近はよりハッキリとした色味のデザインカラーに人気が集まってきています(^^)
そちらはまた続きをアップしていきます♪